転んでも起き上がる!シンママブログ

シングルマザーは【転んでも起き上がる!】精神でないと、人生楽しめませんよね~(o^―^o)ニコ

シングルマザーにおすすめ 3つの資格 看護師 保育士 介護福祉士

もう少しで母子家庭になるあなたへ。

シングルマザーの覚悟をしたら、今後の生活設計が必要です。

一生の資格を、と考えているなら資格取得について考えていきましょう。

機材的にも仕事の充実度も

あなたに向いているかどうかも、とても大切です。

資格を取って、シングルマザー生活を充実させてください。

シングルマザーになったら資格を取ろう!

資格があるのとないのとでは、
給与面でもやりがいにおいても雲泥の差があります。

中には、頑張って資格を取ったけれど
仕事に結びつかなかった、という声もあります。

シングルマザーで働くには
給与面で満足のいく資格が1番です。

次には

子供が小さくて仕事を休まなくてはならなかった場合の
サポート体制もひつようですね。

資格を取ったけど
就職できなかったり
一生ものの資格でなかったり
などというのも困ります。

そこで

シングルマザーの予備軍である
あなたに向いている資格を3つピックアップしてみました。

個別指導で勉強が苦手でも大丈夫! 看護学校・大学に行けます!

おすすめ1番は看護師資格

私が看護師であるということもあって、絶対おすすめは
看護師です!

取ってからの実感ですが
本当に一生ものです。

私の職場には72歳で現役バリバリで働いているナースが2人もいます。

収入も男性並みにあるので、経済的に安定しています。

総合病院勤務であれば
子供が具合悪ければ、あなたが仕事の間は小児科に入院
してもらうことも可能だと思います。
私が以前働いていた病院は、若いママナースにはそういう対応をしていましたよ。

勤務先も
病院だけではなく
訪問看護
介護施設
保育園(幼稚園)
小学校
一般企業をはじめ
ツアーナースや
採血専門ナース
など多岐にわたります。
まず、仕事がないということはないでしょう。

そして、パート勤務でも時給換算で1500円~3000円程度
それ以上の時給もあります。

若いあなたの場合は
長く勤務すれば
役職もつくでしょう。

役職が付けば
役職手当もつきます。

その役職にもよりますが
最低
30000円~50000円程度はあります。

正社員の場合
賞与も充実しています。

私は新卒で
総合病院勤務の時
初めての賞与が40~50万円程度だったと記憶しています。

だから

勤務経験が長くなると1回のボーナスが100万円というのも
遠い話ではないと思います。

私がシングルマザー向け資格の1番に
看護師資格を挙げた理由がお分かりでしょ?

おすすめ2番は保育士

保育士資格取得の良いところは
働きながら資格を取れるというところでしょう。

通信教育やインターネットでも学べるし
通学では週1回、というところもあります。

資格を満たせば

教育訓練給付制度

自立支援教育訓練給付制度
( 母子家庭自立支援給付金及び父子家庭自立支援給付金事業 )

などを受けることもできます。

インターネットで検索したり、
ハローワーク、市役所などに相談してみてください。

利用できるものは

何でも利用しましょう。

さて、気になる月収ですが

20万~30万円が一般的なようです。

経済的自立を目指して

あなたも考えてみましょう。

子育てにも役立つ知識が学べそうですしね

おすすめ3番は介護福祉士

介護事業所で3年以上の実務経験があると
受験資格ができます。

2013年度の制度改正により、介護福祉士の受験資格の改定が行われました。

実務者研修というのは、
様々な利用者に対して基本的な介護提供能力の修得に加え、
医療的ケアに関する知識及び技能の習得を目的として、
2013年度に新たにスタートした研修です 。

介護の資格最短Netより

月収は25万円程度が一般的と言われていますが、

さらに上を目指そうとあなたが考えているなら

介護支援専門員(ケアマネ)

という道もあります。

介護福祉士 の資格取得から5年働けば
ケアマネ受験資格が得られます。

私も試しにケアマネ資格を取得しましたが
看護師からだと
医療問題を免除されるので
有利と言えるかもしれません。

まとめ

シングルマザーは本当に大変です。

本来なら2馬力での子育てを1馬力でしなくてはならないのですから。

でも
経済的にゆとりがあれば
心のゆとりも生まれてきます。

シンママになって
働きながら資格取得は並大抵のことではないですが、
先の見通しを立てて働くということは
将来の安寧につながります。

様々な公的援助を受けつつ
是非
資格を取得してほしいと思います。

母子家庭の決意をしたあなたなら
大丈夫です。

お互い頑張りましょう。

この記事があなたのお役に立ち立ちますように。