転んでも起き上がる!シンママブログ

シングルマザーは【転んでも起き上がる!】精神でないと、人生楽しめませんよね~(o^―^o)ニコ

離婚したいと思った時の準備と子供の養育費・慰謝料

離婚ってもの凄いエネルギーが必要です。

結婚するときの100倍くらいのエネルギー。

でも

それでも離婚を決意する理由があるんですよね?

離婚経験者として

あなたのために私も

一緒に考えさせてくださいね。

離婚したいと思ったときの理由は?

パートナーの浮気?

自分自身に好きな人ができた?

彼の借金?

暴力?

大体理由の大半はこんなところでしょう。

私の場合は元旦那の浮気でした。

しかも、3年もの間。

まー、隠し続けたほうもうご立派ですが

築かない妻も間抜けなもんです。

 

でも

元夫に限って浮気なんかあり得ない!

って思ってたから

まあ、青天の霹靂です。

築いたのは浮気相手が我が家に乗り込んできたから。

普通なら修羅版でしょうけど

はやけに冷静になっちゃって

【あー、私、この人と別れたかったんだ】って

奥底の気持ちに気ずいちゃったんですけどね。

それでも

すっごいエネルギー消耗しまくりで10Kg痩せました。

 

離婚の準備

離婚の決意が固まったら

離婚準備をしましょう。

とにかくお金お金です。

幸い私は仕事をしていたので

元夫のお金で生活し、私のお給料は全て貯金し

離婚と同時に家を(中古ですが)買いました。

自分を守ってくれるものが欲しかったから。

あなたも気持ちが固まったらお金をとにかく貯めましょう。

 

子供の養育費と慰謝料

きちんと相手からとれるものは取りましょう。

これは私の反省からの言葉です。

私は離婚時

看護師として働いていて役職も持ってましたからある程度の

収入はありました。

でも

相手の不貞が離婚理由ですから

慰謝料はまあ、勘弁でも

養育費は欲しい!と思って相談しましたよ。

そしたら

逆切れされて!

もういいやって退散しちゃったんですね。

でも、

たとえ弁護士雇ってでも

慰謝料も養育費ももらっておいた方が良かったって今なら思います。

だから

あなたも

たとえ弁護士をたててでも

きちんともらえるお金はもらった方が今後のためにいいです。

絶対に、その方がいいです。

 

離婚の調停・財産分与

うーん

これも敷居が高い問題ですよね?

でも必要。

やっぱり弁護士かなあ。

財産分与の中には貯金や不動産、そして年金もあります。

私は

きちんと話し合わずに

おまけに

年金も本来なら結婚期間の年金掛け金も

夫婦で掛けていたわけだから

厚生年金の半額はそのままもらえるわけです。

法律でそう決まったのですから。

でも

それを敢て私は拒否しちゃったわけです。

役職もついていたし案亜夫といつまでも関わりたくなかったから。

でも

今は後悔しています。

浮気された妻のプライド、みたいなものが私にはあって

そんなもの何の役にも立たない。

それに気づかなかった。

でも

ある意味

なにくそ

の精神で今も仕事している原動力にもなっているんですけどね。

 

離婚して後悔してる?

 

全くない、と言えばうそになるかも、だけど

離婚してからの自由は掛け替えのないものがあります。

好きな時に寝れる自由

好きなものを食べる理由

好きな時に泣ける自由

えー

そんなこと?

ってあなたは思うかもしれませんが

知らず知らずに私は子どもの次は夫優先で

自分のことは一番最後、の生活を長く続けているうちに

自分のお人生忘れてたって気がします。

【ほら、お父さんに叱られるよ】

【ほら、お父さんが怒るよ】って

事の善悪よりも夫のご機嫌が行動の指針になっていた。

そんなことにも気づかされました、離婚してから。

 

離婚届を提出

やっと自由になった!

これが私の偽らざる気持ちでした

離婚届を提出した時は。

 

私のように

離婚したいと思ったときは

子どもも高校生と大きくて

比較的離婚の準備も隠密にやれたので

スムーズに離婚できた方だと思います、私は。

それでも

シングルはきついなーと離婚後何度も思ったことがあります。

だから

決して

離婚を進めるものではありません。

それでも

相当の理由から離婚を決意咲いたのであれば

充分な準備をして臨んだほうが賢明です。

離婚の準備をしている間に

離婚をやーめた!であればそれはそれでいいのですから。